家電量販店において値引きを引き出すにはコツが有る。
それは、最初に具体的な金額を提示すること。
大手量販のライバル価格であれば間違いなく対応してくれる。
もちろん、台数限定とか展示台限りとかは別。あくまでも通常の価格。
大概の量販店は見積書を書いてくれるのでそれを持って行っても良い。
それが苦行だという人はスマホで競合他社の値段を提示してもいいだろう。
あと、店員といっても相手は人間。下手に出たほうが良い。
高圧的な人には心のシャッターが降りてしまう。
まあこれは家電量販というか人間としてそうあるべきだと思う。
というわけでこんな感じで質問しよう。
「○○ではいくらだったんですけど、できませんか?」
闇雲に「もっと下がらない?」いうのは✕。出口の見えない値下げ戦は店員は嫌います。
「○○ではいくらだったんですけど、できませんか?」であれば答えは簡単。イエスかノーのみ。
時間もかからないし、さっさと商談を済ませてしまおう。
2016年5月25日水曜日
2016年5月17日火曜日
ウォーターポンププライヤーは一家に1つはあっていい超便利な神ツール
そもそもウォーターポンププライヤーってなんだって人も多いかと思うが、要はでっかいペンチみたいなものだ。
じゃあペンチでいいじゃん!と、思うかもしれないがそれは違う。
ペンチはつかむものが大きさゆえに限定されるがウォーターポンププライヤーは支点の部分が可動し大きい物でもつかめるし、柄の部分が長いので力がかかりやすい。
どっちか一つと言われたら断然ウォーターポンププライヤーだ。
では一般家庭においてどんなことができるのか。箇条書きにしてみよう。
じゃあペンチでいいじゃん!と、思うかもしれないがそれは違う。
ペンチはつかむものが大きさゆえに限定されるがウォーターポンププライヤーは支点の部分が可動し大きい物でもつかめるし、柄の部分が長いので力がかかりやすい。
どっちか一つと言われたら断然ウォーターポンププライヤーだ。
では一般家庭においてどんなことができるのか。箇条書きにしてみよう。
- 開かないボトルを開ける
- 潰れたネジを掴んで回す
- 引っこ抜け無い線を抜く
- 色んなサイズのナットを回す
- 抜けない画鋲を抜く
- 棒状の物を掴んで固定
- プラスドライバー等の工具を掴んでより力をかける
- 硬いものを(くるみの殻等)を割る
- 蛇口の交換(元々そういう用途)
等など。力が必要な作業には持って来いだ。
車の整備にも使えるし電気工事士も持ってるし水道屋も持ってる、マルチなツールなのに知名度は今ひとつな気がする。
かくいう自分も蛇口を自分で交換しようと検索するまでこのツールの存在を知らなかった。
なるべく色んな人にこの便利さを体験していただきたい。
2016年5月3日火曜日
パーツクリーナーで害虫退治!こいつは強力すぎる……!
暖かくなってくると困るのが虫。
冬にどこかに隠れていたのかうじゃうじゃと湧いてくる。
でもそんな時にはこれ!パーツクリーナー!
ホームセンターで1つ150円たらずで売られている奴ね。
殺虫剤よりもうんと安い!お財布にも嬉しい!
これがものすごい効く!ちょびっとかかっただけでカメムシ、ゴキブリ、でかいハエがころりと逝く。
すぐに乾くから換気さえ気をつければ…あと火気厳禁ね。家が燃えちゃうよ。
なぜこれが殺虫剤として売られて無いかって言うと危ないから。諸刃の剣ということ。
なので最新の注意を払おう。
シューッとひと吹きであの世行き。思わず「こいつは強力すぎる……!」とシーブックのまね。
屋外なら心置きなく使えるんだけどね。スペースコロニーの中じゃ穴を開けてしまうかもしれないってわけだ。
冬にどこかに隠れていたのかうじゃうじゃと湧いてくる。
でもそんな時にはこれ!パーツクリーナー!
ホームセンターで1つ150円たらずで売られている奴ね。
殺虫剤よりもうんと安い!お財布にも嬉しい!
これがものすごい効く!ちょびっとかかっただけでカメムシ、ゴキブリ、でかいハエがころりと逝く。
すぐに乾くから換気さえ気をつければ…あと火気厳禁ね。家が燃えちゃうよ。
なぜこれが殺虫剤として売られて無いかって言うと危ないから。諸刃の剣ということ。
なので最新の注意を払おう。
シューッとひと吹きであの世行き。思わず「こいつは強力すぎる……!」とシーブックのまね。
屋外なら心置きなく使えるんだけどね。スペースコロニーの中じゃ穴を開けてしまうかもしれないってわけだ。
登録:
投稿 (Atom)