切れなくなったと言うよりは切っても勝手についてしまうという状態だ。
以前、高速スタートアップが悪さをするというのを聞いたことがあったので早速試そうと思った……
が、高速スタートアップがどこにあるかわからない。
ググったところ見つけることが出来た。分かりづらいので載せておく。
まず電源オプションを出す。電源オプションは「Windows10のなんでも聞いてください」って書いてあるところ(Cortana)に入力すると出てくるのでわざわざコントロールパネルからたどっていく必要はない。
次に電源ボタンの動作を選択するをクリック。
高速スタートアップが出てきたがクリックできないので現在利用可能ではない設定を変更しますをクリック。
高速スタートアップをクリックできるようになったのでチェックを外す。
これで無事電源を切ることができた。再起動が特別重たくなった印象はなし。
というかこんな余計な機能をデフォルトでオンにしておくなよマイクロソフト……
0 件のコメント:
コメントを投稿