2015年6月19日金曜日

コイズミ JG5を買う。

 安物のチェアを長い間使っていたのだがとうとうお別れの時が来た。樹脂製の脚が2本折れてしまったのである。

 換えのチェアを物色していたらサンワサプライのチェアが安く色々機能もついていて良いかと思ったが、今度買い換えるときはちゃんとしたヤツをと思っていたので見送った。
で、つぎに目を付けたのがコイズミのJG5。チェアメーカーの中では安物メーカーではあるものの、ちゃんとJOIFAに加入しているメーカーであるコイズミ製で、ネット上の評価もそれなりによかった。
イスがないとなにもできないので早速購入した。

 届いた製品をみるとまず梱包の状態に驚く。脚、座面、背もたれの3つのパーツだけで構成されている。以前買った安物チェアはパーツが全てバラバラで組み立てに時間がかかったが、これはゲッターロボよろしく3つの部品を組み合わせるだけだ。

 で、肝心の座り心地はというと非常に良い。どういいかというと背筋がピシッとなる。また、脚も安定している。ちょっとリクライニングを使うと後ろに倒れそうになってた以前のチェアとは大違いだ。

ネットのレビューで懸念していたランバーサポートの硬さだが自分はそんなに気にならなかった。プラスチック製なので、硬いことは硬いのだが背筋にそえるだけな感じだ。硬いと言っているレビューはおそらく骨格や姿勢とあっていないせいだと思われる。ピシッとなった状態の背筋にあった形状なので、猫背になるとこの硬いランバーサポートとおもいっきりぶつかってしまうから、そこが人によってはあわないのだろう。

 高級機だとある座面の前後調節はこの機種に無いのだが、自分には必要ないと感じた。膝裏に拳1つ分の空間ができるのでちょうどいいのではないだろうか。

 このチェアはピシッとした姿勢でしか座れない。その為デスクワークやネットサーフィンに向いている。しかし、リラックスしたい用途には向かないだろう。もちろん、リクライニングの固定があるのである程度リラックスできる。


0 件のコメント:

コメントを投稿