ネットサーフィンしていたところ突然画面がストップし、再起動した。
再起動するだけらな良いのだがシステムドライブを見つけることができず、BIOSの画面しか出てこなくなった。
電源を入れなおしすると症状が改善するのだが1日1回ペースで出現するので手に負えない。
システムドライブをのSSDがダメになってしまったのかと思ったがS.M.A.R.Tでは問題は検出されない。
まさかと思いSATAのコネクタを見てみたが抜けや緩みはない。
しかし一つ気になったのがケーブルの反り。他のケーブルと干渉して少し反っていた。
これを抜き、干渉しないように再配線。
その後突然再起動することはなくなった。ケーブルの反りが原因だと思われるがハッキリしない。
ただ、昔からコネクタの挿し直しは有効な手なので試してみる価値はある。
0 件のコメント:
コメントを投稿