2015年4月7日火曜日

全天テープで疑似レジェトレックス

以前デッドニングした際に制振の足りない分の補強として使用したのが、全天テープで作った疑似レジェトレックスである。

 全天テープというのは日東電工の粘着材がブチルゴムのテープである。日東電工と言えばデッドニングでおなじみレジェトレックスのメーカーだ。レジェトレックスはブチルゴムでできている。そこで私は何枚か全天テープを重ねれば疑似レジェトレックスが作れるんでは無いかと考えた。

 全天テープを4枚ほど重ね、空のクッキーの缶に貼り付けてみる。すると、「カーンッ」と響いていた音が「トンッ」という音に変化した。振動を抑えられるの確認できた。本来であれば重ねた全テープの上にアルミテープを使用したいところだが、そこまでするのならばレジェトレックスを買ってきた方が安いし加工の手間も省ける。

 今回は4枚にさらに1枚足し5枚重ねた。5枚になると2mmになりレジェトレックスよりも厚くなる。制振効果も期待できるだろう。

 実を言うと今回レジェトレックスを使用しなかったのは近所に置いてなかった為間に合わせで作るためで、少ない枚数を通販するのが面倒だったからだ。テープを重ねる加工時間に結構時間がかかっているので、もしホームセンターにあるもので制振材を作ろうとしているのであれば最初から制振材を購入するのをすすめる。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿